糖質2.4g/塩分1.4g/カロリー31kcal/1人前172g
どんな具も入れられる万能料理

どんな食品?
ボリュームがある割に低カロリーなお味噌汁。大豆たんぱくと、野菜や海藻などの繊維が摂れる理想の一品です。
ただし塩分は多め。味の濃い煮魚や煮物などを組み合わせるときは塩分濃度に注意が必要です。
ご飯などの炭水化物より前に食べることで、糖質の吸収が遅くなり、食後の血糖値の上昇を緩やかにする効果があります。

どうやって食べる?
食事の最初から進んで食べましょう。
自宅調理なら野菜や海藻をさらに追加して具だくさんにします。
油分がないので、主菜・副菜で脂質を摂るようにしましょう。腹持ちが良くなります。
減塩調理が難しければ味噌汁は1日2杯までにとどめるようにしましょう。副菜も塩分を控えたものを合わせます。

一緒に食べよう!
これがベスト!
具をタブル(2倍量)に
お店ならこれをリクエスト!
野菜、海藻、きのこ類

味噌汁(のり)
濃い味の汁物はご飯が進む要因にも。薄味を心がけて!
13 件