糖質1.8g/塩分1.1g/カロリー178kcal/1人前106g/卵1個分
良質なタンパク質が摂れる卵料理

どんな食品?
アミノ酸のバランスの良い卵が使われたタンパクメニュー。
卵に含まれるタンパク&脂質と、調理で使われる油の影響で腹持ちも良く太りにくい一品です。
ご飯やパンなどの炭水化物より前に食べると、糖質の吸収を遅くし、食後の血糖値の上昇を緩やかにする作用があります。

どうやって食べる?
食事の最初から進んで食べましょう。
メインと呼べるほどのボリューム感が無い場合はタンパク不足が心配です。魚や肉など、別の種類のタンパク副菜を足しましょう。
野菜は緑黄色野菜を中心に1〜2品組み合わせます。

一緒に食べよう!
これがベスト!
魚、肉、大豆、乳製品など、野菜、海藻、きのこ類
お店ならこれをリクエスト!
魚、肉、大豆、乳製品など、野菜、海藻、きのこ類

巣ごもり卵
パンやご飯などと一緒に食べる場合、おかず全体の2/3を食べてから炭水化物類を食べ始めるようにします。
13 件