糖質31.1g/塩分0.6g/カロリー155kcal/1人前241g/お椀1杯分、もち1/2個入り
速やかにエネルギーになる粥類

どんな食品?
糖質を最もたくさん摂取して血糖値を上げやすいのはご飯を始めとした炭水化物です。
糖質は身体を動かすために重要な栄養素で、成長期や療養中、運動時にはしっかり摂るべきです。
しかし、あまり運動をしない大人にはエネルギー過剰となりやすく、肥満の原因になります。

どうやって食べる?
具のボリュームはご飯の糖質に対して十分ではありません。タンパク質、油分、食物繊維を含む惣菜を何品か揃えて、そちらを2/3以上食べた後から食べ始めましょう。食後の血糖上昇が緩やかになり、腹持ちも良くなります。
おかゆや雑炊は塩味をつけすぎると食べすぎてしまいます。塩味は最少限にとどめ、適量を心がけましょう。

一緒に食べよう!
これがベスト!
タンパクを含む魚、肉、豆腐、卵、天ぷらやフライのうち1〜2品と野菜(サラダ、ナムル、炒めもの等)1〜2品
お店ならこれをリクエスト!
タンパクを含む魚、肉、豆腐、卵、天ぷらやフライのうち1〜2品と野菜(サラダ、ナムル、炒めもの等)1〜2品

あずきがゆ
糖質は最後!ご飯はおかずを食べてから。
13 件