糖質5.9g/塩分0.3g/カロリー53kcal/1杯(グラス)186g
食後だけに限定したいお酒

どんな食品?
糖質が多く含まれています。 特にリキュール系のカクテルは、ベースとなるお酒の糖質と割り材の糖質とダブルで高糖質になっています。

どうやって食べる?
食事の最初から飲むのは☓。タンパク質、脂質、繊維豊富な食事でお腹が満たされた後にいただきます。
食前酒として給される果実酒も、コースの最後に出していただくようお願いしてみましょう。
甘く味が整えられていたり、炭酸があって飲みやすい分、飲み過ぎてしまいがちです。何度もお代わりするようなカクテルは二次会でだけ飲む、または今後は頼まないというような対策も必要です。

一緒に食べよう!
これがベスト!
肉、魚などのタンパク系主菜、野菜、海藻、きのこ類 2〜3品
お店ならこれをリクエスト!
肉、魚などのタンパク系主菜、野菜、海藻、きのこ類 2〜3品

レッドアイ
特に甘いカクテルはスイーツのようなもの。食後のデザートとして楽しみましょう。
13 件