糖質62.9g/塩分4g/カロリー520kcal/1人前583g/つゆを全部飲んだ場合
タンパク質で筋肉や肌を若々しく!

どんな食品?
そばは高糖質な上、麺が細いので早食いや食べ過ぎの危険性があります。
その中でも卵や肉、魚などのタンパク質が摂れ、腹持ちの良いメニューです。
つなぎの小麦粉が多いと血糖値が上がりやすくなります。十割蕎麦など、できるだけつなぎの少ないそばが理想です。

どうやって食べる?
お店なら具をダブル(2倍量)にするなど、たっぷり大盛りにしていただきましょう。
具の2/3を先に食べて、後からそばを食べ始めましょう。
食べ過ぎや血糖値の急上昇を抑えられます。腹持ちも良く、間食も減らせます。
喉越しに任せて早食いをせず、良く噛んで食べましょう。

一緒に食べよう!
これがベスト!
天ぷら、野菜(ナムル、おひたしなど)、海藻系の惣菜、肉・魚・大豆製品、油脂のあるサラダや炒め物
お店ならこれをリクエスト!
トッピングの天ぷら類、肉類や具はダブル(2倍量)でもらう、具材に使われるわかめ、きのこ、野菜

かも南蛮そば
トッピングの自由がきかないお店は選ばないこと
13 件