糖質15.6g/塩分0g/カロリー202kcal/1杯(グラス)504g/500ml。淡色ビールの成分値を代用
早く出てくるつまみと一緒に飲む!

どんな食品?
糖質を含むお酒です。

どうやって食べる?
お酒だけで飲み進めてはいけません。
食事と一緒にできるだけスローペースで飲みましょう。一気飲みも控えましょう。
外食では早く出てくるつまみをオーダーして、お酒のペースが早くなりすぎないように注意します。チーズや卵サラダ、仕込みの時間帯に揚げられて準備されている唐揚げ類など、タンパク質と脂質の豊富なメニューを中心に選びましょう。
自宅でも同様。豆腐や刺し身などのお供と一緒にゆっくり飲みましょう。

一緒に食べよう!
これがベスト!
肉、魚などのタンパク系主菜、野菜、海藻、きのこ類 2〜3品
お店ならこれをリクエスト!
肉、魚などのタンパク系主菜、野菜、海藻、きのこ類 2〜3品

生ビール
どうしてもハイペースになる場合はコップで飲んで。ジョッキの一気飲みはご法度。
13 件