糖質64.7g/塩分3.4g/カロリー492kcal/1人前692g
イモ類と炭水化物はできるだけ後回しで

どんな食品?
炭水化物やイモ類がメインになってしまっており、糖質を摂りすぎる危険性のあるメニュー。
熱いものを取り分ける、冷ますなどのプロセスがあり、時間をかけて食べるため、早食いや食べ過ぎのリスクが少ない点は高評価です。

どうやって食べる?
野菜とタンパク類から食べ、ある程度お腹が満たされた後に炭水化物やイモ類を食べましょう。食後の血糖値の上昇が緩やかになり、糖質の摂り過ぎも防げます。
野菜は淡色野菜ばかりにせず、できるだけ緑黄色野菜を増やすようにしましょう。

一緒に食べよう!
これがベスト!
天ぷら、刺身、焼き鳥、豆腐などのタンパク類、野菜サラダ
お店ならこれをリクエスト!
天ぷら、刺身、焼き鳥、豆腐などのタンパク類、野菜サラダ

きりたんぽ鍋
〆のご飯や麺類などは、お腹の満たされ具合によって加減しましょう。すでに満腹であれば無理して食べないこと。
13 件