糖質2g/塩分0.3g/カロリー38kcal/1個20g
献立に組み込みやすい一品

どんな食品?
脂質が多いので腹持ちも良く、魚介のタンパクが摂れる一品です。ただし、1食分と考えるとタンパク量が足りません。
糖質を含むメニューより先に食べることで、食べ過ぎを予防したり、糖質の吸収を遅らせたりという働きが期待できます。

どうやって食べる?
食事の最初から進んで食べましょう。
パンやご飯などの炭水化物と一緒に食べる場合は、おかず全体の2/3を食べてから炭水化物類を食べ始めるようにします。
タンパク質が十分ではありません。肉、豆腐、卵などの追加を検討しましょう。同じサイズの天ぷらや串揚げなら2〜3品組み合わせても良いでしょう。
野菜、海藻、きのこ類などの繊維質を足しましょう。特に野菜は緑黄色野菜を中心に1〜2品選べると理想的です。

一緒に食べよう!
これがベスト!
肉・魚類、豆腐、納豆、卵、低糖質な野菜・海藻・きのこ類
お店ならこれをリクエスト!
肉・魚類、豆腐、納豆、卵、低糖質な野菜・海藻・きのこ類

かきフライ
濃い味は食べ過ぎのもと。ソースやタレをつけすぎないよう加減して!
13 件