糖質6.1g/塩分1.3g/カロリー92kcal/1人前83g/鶏レバー60g分
見た目はOKでも糖質が潜む一品

どんな食品?
素材そのもの、あるいは小麦や砂糖の添加により糖質が多めです。食事の最初に食べると血糖値が上がりやすくなってしまいます。
量が少ないので一緒に食べるおかずに自由が効きます。

どうやって食べる?
糖質を含まないタンパクメニューや野菜、海藻、きのこ類を組み合わせ、そちらから食べるようにしましょう。
茹で物、炒め物など、異なる食材、異なる調理法の惣菜を2〜3品組み合わせると栄養のバランスが整いやすくなります。油のあるものを入れる、タンパクの量を確保することを重点に組み合わせましょう。
ナムルや温野菜、バーニャカウダなどもおすすめ。

一緒に食べよう!
これがベスト!
肉、魚介、卵、野菜、海藻、きのこ類
お店ならこれをリクエスト!
肉、魚介、卵、野菜、海藻、きのこ類

鶏レバーの煮付け
パンやご飯などの炭水化物と一緒に食べる場合、おかず全体の2/3を食べてから炭水化物類を食べ始めるようにします。
13 件