糖質112.2g/塩分3.4g/カロリー963kcal/1 人前526 g/ロース肉100g分
ご飯は後!具から食べる

どんな食品?
ご飯が多く、糖質が極端に高い丼もの。器の移動がなく、箸をあちこちに運ぶ必要がないため早食いになりやすく、ご飯が残しづらいのが難点です。
脂質とタンパク、または脂質と野菜の組み合わせにはご飯の糖質の吸収を遅くする効果があり、ほかの丼ものに比べて腹持ちが良く、血糖値の上昇も緩やかです。

どうやって食べる?
単品では野菜が足りません。サイドメニューで追加して丼より先に食べましょう。その際は、砂糖が使われた煮物や和え物は避け、炒めものやサラダなどを選びます。
塩分が多いものも糖質が欲しくなるためNG。天ぷらやフライなどの揚げ物もカロリーが高くなりすぎるため控えましょう。
野菜が先、次に具、ご飯は後から食べましょう。野菜と具の2/3を食べてからご飯を食べ始めると満腹感を得やすくなります。
あらかじめご飯を少なめにしておいても物足りない感じは出にくくなります。

一緒に食べよう!
これがベスト!
炒め野菜、サラダ、砂糖のない酢の物
お店ならこれをリクエスト!
炒め野菜、サラダ、砂糖のない酢の物

カツ丼
タレやソースはできるだけ少量にとどめましょう。塩気があればあるほど食欲が増してご飯を残せなくなります。
13 件