糖質32.8g/塩分4.7g/カロリー838kcal/1人前565g/牛肉125g分
超高糖質!溶き卵で中和して!

どんな食品?
脂質と糖質の両方があり、カロリーの高いすき焼き。割り下に砂糖が多く使われていて糖質が多く、それを絡める肉も野菜も血糖値を急激に上げるリスクがあります。
1品で肉、野菜、きのこが入ってバランスは悪くありません。また、作りながらゆっくり食べるため早食いや食べ過ぎが抑えられる点も高評価です。

どうやって食べる?
野菜、海藻、きのこ類を一緒に注文し、そちらを先にいただきましょう。ディップソースを別添にした茹で野菜や焼き野菜などが理想的です。
肉は溶き卵をふんだんに使って食べましょう。血糖値の上昇が緩やかになる上にタンパクのバランスも整います。3つ使うのが目標です。
関東風・関西風とありますが、とくに砂糖をたっぷり使う関西風はカロリーも高くなるため、できればご飯をパスするなどの調整をしましょう。

一緒に食べよう!
これがベスト!
野菜、海藻、きのこ類、追加の卵と野菜
お店ならこれをリクエスト!
野菜、海藻、きのこ類、追加の卵と野菜

すき焼き
〆のご飯や麺類などは、お腹の満たされ具合によって加減しましょう。すでに満腹であれば無理して食べないこと。
13 件