糖質77.6g/塩分7.8g/カロリー967kcal/1人前800g/中華めん120g分
麺はあと!サイドメニューから食べて

どんな食品?
タンパク質は多少あるものの、麺の量が多い上に具と麺がほとんど一体化しており、早食いになりがちな一品です。
単品で食べると血糖値が急上昇して、またすぐにお腹が空いてしまいます。
間食が増えたり、次の食事の過食を招きかねません。

どうやって食べる?
タンパク質や繊維を含むおかずを別に用意してそちらから食べましょう。
麺に乗せられた具も、できるだけ麺より先に食べましょう。食後の血糖上昇が穏やかになり、腹持ちが良くなります。
流し込むように食べず、よく噛んでゆっくり時間をかけていただきましょう。

一緒に食べよう!
これがベスト!
タンパク類と野菜、海藻、きのこ類、(チャーシュー、煮玉子、きくらげ、わかめ、ネギ、もやし、メンマ、ナムルなど)
お店ならこれをリクエスト!
タンパク類と野菜、海藻、きのこ類、(チャーシュー、煮玉子、きくらげ、わかめ、ネギ、もやし、メンマ、ナムルなど)

四川担々めん
ラー油やごま油などを加えるとより腹持ちが良くなります。
13 件