糖質2.9g/塩分1.8g/カロリー73kcal/1人前306g/大きいお椀1杯
タンパク豊富な優秀スープ

どんな食品?
タンパク類が入っており、タンパク系の小鉢と考えていい一品。メインのタンパク類がもう1品あれば1食分として成立すると考えてよいでしょう。
ご飯などの炭水化物より前に食べることで、糖質の吸収を遅くして食後の血糖の上昇が緩やかになる上、満腹感が持続して腹持ちが良くなります。
カロリーや塩分はやや高めなので、それを考慮してほかのメニューを組み合わせる必要があります。

どうやって食べる?
食事の最初から進んで食べましょう。
野菜が足りません。スープに直接加えるか、野菜のおかずを別に用意しましょう。
減塩調理が難しければ味噌汁は1日2杯までにとどめるようにしましょう。副菜も塩分を控えたものを合わせます。

一緒に食べよう!
これがベスト!
野菜、海藻、きのこ類
お店ならこれをリクエスト!
野菜、海藻、きのこ類

卵のすまし汁
濃い味の汁物はご飯が進む要因にも。薄味を心がけて!
13 件