糖質40.3g/塩分0.7g/カロリー418kcal/1人前244g
タンパク系のサイドメニューと一緒に食べる

どんな食品?
サンドイッチは糖質の比重が高い上に、具とパン(糖質)が一体化していて食べる順序の工夫ができません。
おにぎりに比べて油分がある点は腹持ちが良く高評価です。

どうやって食べる?
まずはタンパク質、食物繊維のあるものを揃え、そちらを先に食べて、お腹をある程度満たしてからサンドイッチを食べるようにしましょう。
サンドイッチが2個あれば、片側のパンを外して一つにくっつけましょう。パンの糖質をカットできます。

一緒に食べよう!
これがベスト!
ツナ野菜サラダ(ツナ缶でOK)、サバ野菜サラダ(サバ缶でOK)、緑黄色サラダ
お店ならこれをリクエスト!
タンパク系メニュー(卵、ロースハム、チーズ等を挟まずに別個で先に食べる)、
野菜サラダ、ヨーグルト、野菜ジュース

フルーツサンドイッチ
サンドイッチだけで食事を終えないこと
13 件