糖質63.6g/塩分1.7g/カロリー426kcal/1人前368g/米0.5合分
誰かとシェアして量を減らして

どんな食品?
糖質の多いご飯に塩気が足され、早食いと食べ過ぎの危険性があるメニューです。
自宅調理では、一度にたくさん調理するためお代わりを繰り返してしまいがち。柔らかく炊いてしまうとさらに食べ過ぎる恐れがあります。
外食では、この料理がメインとして出てくる定食はできるだけ選ばない方が賢明です。

どうやって食べる?
まずはタンパク質、油分、食物繊維を含む惣菜を何品か揃え、それらを2/3以上食べた後から食べ始めます。食後の血糖上昇が緩やかになり、腹持ちも良くなります。
水分量を少し抑えて固めに炊くと、噛みごたえがアップして時間をかけて食べることができます。
誰かとシェアして、一人で食べきらないようにするのも一つの手です。

一緒に食べよう!
これがベスト!
刺身、焼き魚などのタンパク主菜、天ぷら、鶏唐揚げなどの揚げ物、野菜、山菜などの食物繊維
お店ならこれをリクエスト!
刺身、焼き魚などのタンパク主菜、天ぷら、鶏唐揚げなどの揚げ物、野菜サラダ

シーフードピラフ
糖質は最後!ほかのおかずの後から食べること。
13 件