糖質9.3g/塩分1.8g/カロリー156kcal/1人前105g
タンパク質&野菜でバランス◎

どんな食品?
タンパク類と緑黄色野菜が両方入ったお得な一品。
脂質も高すぎず、他のメニューに多少の脂質があっても大丈夫です。
ご飯などの炭水化物より前に食べることで、糖質の吸収を遅くして、血糖値の急激な上昇を抑える働きをします。

どうやって食べる?
食事の最初から進んで食べましょう。ご飯やパンなどの炭水化物を食べる場合は、これを含むおかず全体の2/3を食べてからいただきましょう。
もう1〜2品、副菜が欲しいところ。サラダやスープなど、異なる調理法の惣菜を組み合わせて栄養のバランスを整えましょう。

一緒に食べよう!
これがベスト!
野菜、海藻、きのこ類のサラダやスープ、肉、魚介、卵、乳製品など
お店ならこれをリクエスト!
野菜、海藻、きのこ類のサラダやスープ、肉、魚介、卵、乳製品など

コンビーフとピーマンの炒め物
お気に入りのオイルをさらに足すことで腹持ちが良くなります。
13 件